とけちるのブログ

今までのこと、日々のこと、思うこと。

心境の変化

こんにちは、とけちるです。

カウンセリングに通い始めて数ヶ月。今回は改めて記録を残していきたいと思います。あくまで個人の体験談で、他の病院や心理士さんでは考え方が違う場合がありますので参考程度に読んでくださいね。

わたしの場合、頻度は月に2〜4回。臨床心理士さんとお話をします。内容については、心理士さんが引き出してくれるので、その流れに任せて気取らず思ったことを話す感じなのですが、手応え(進展)があったなと確信できる日もあれば、そうでない日もある。深層心理に触れていくというのは地道で繊細な作業だし、本気で治したい・現状を変えたいという強い意志と根気が必要です。そして見たくない過去に触れていくので、心理士さんと話しているその場は大丈夫でも、家に帰ったあとなど緊張が解けたときに一気に疲れが来ます。そして思い出した記憶が反芻してきて、精算しきれていない怒りや悲しみが渦巻いたりします。カウンセリング時間は1回50分と短いので、なるべく成果が欲しければ毎週など数こなすのが1番なのですが、脳を酷使する作業にもなりますし、まず毎週病院に行かねばならないというのがそもそも大変だったりで、月2〜が限界な現状です。

わたしの目標としては、病気の完治・寛解ではありません。正直、それは(今のところ)無理なんじゃないかと思ってます。目標に掲げるにはあまりに道のりが果てしなくて、今まで到達しなかった挫折もありますから、まず「あの電柱まで行こう作戦」として、「生きづらさを少しでも減らす」を目指しています。そのためにわたしはカウンセリングを選びました。

ではカウンセリングは一体どんな感じなのかといいますと、わたしは最近起こったことや感じたこと、考えたこと等々を話します。直近だと「娘が初めて自宅に宿泊してくれて、滞りなく済んだので母親として自信がついてきました」と、わたしは言いました。すると心理士さんは「今まで母親として自信がなかったということですね。とけちるさんは、“母親として〇〇でなければならない”と思うところはありますか?」と訊いてくれました。そしてわたしは、幼い頃はとても母親っ子で、そのとき母がくれた愛情を注げるような母に、わたしもなりたい。という思いと、離婚して子を捨てた母のように、わたしは子に淋しい思いは絶対させたくない、負担になりたくない、心に傷を負わせたくない。という、【なりたい】と【なりたくない】母親像に板挟みにされてることに気づいたのです。

その他にも、「どうしていつも自分より他人を優先してしまうのか」「人からどう思われているのかを過剰に気にするのか」「意見を言うより波風を立てないことを選んでしまうのか」など、性格が構成された経緯も、過去から少しずつ紐解いていくことができます。「自分が家族に何を求めるのか」ということからも、「自分に足りなかったもの」を読み解くことができたりもします。

「はじめての挫折はいつでしたか」「そのとき、支えてくれる人はいましたか」など、すごくわかりやすく、凝り固まった全身を各部位から解していくプロマッサージ師さんのように、少しずつ、心理士さんは過去をわたしから引っ張り出してくれて、順序立てて「どうしてそうなったのか」を一緒に考えてくれます。

そしてときには「それは、家庭が正常に機能していれば、受ける被害ではなかった」と冷静に言ってくれますので、「わたしがつらいと思うのは正しい感情だったんだな」「わたしが歪んでるのはわたしのせいじゃないんだな」と改めて認知することができます。

さらに前回では、『母とわたし』という過去の親子関係に囚われて、『わたしと娘』にフォーカスが当たってなかったことにも気づきました。両者は全くの別物で、切り離して考えるべきなのに、受けた愛情と与えられなかったものが自分のなかで強烈に残っているせいで『自分は自分の理想の母になりたい』という思いに押し潰されそうになっていました。

わたしは、わたしの母ではない。そして娘も、他の誰でもない。わたしと娘だけの時間を、もっと過ごしたいと思えるようになりました。

これから、より娘を迎えに行くことに邁進できる。ひとつ進展した。そう思うとメンタルも先月よりは落ち着きました。この調子で、落ち過ぎない日々を維持出来るように、自分の人となりを理解し、自分を傷つけず、自分に合った生き方と現実のすり合わせをしていけたらと思います。

今回、初めての自宅だったので1泊でしたが、来月は何日か日を延ばし、娘に自宅に慣れてもらい、そしてわたしも育児を日常化することに慣れていけたらと思っています☺️💗

最近の様子はこんな感じです。長くなっちゃいましたが、今回はこの辺で!また朗報を聞かせられるように頑張ります。